骨盤矯正

0564-53-5322
〒444-0201 愛知県岡崎市上和田町切戸20 ケントスクエア1階南
営業時間 : 9:00 ~ 21:00(お昼も受付可能) 定休日 : 土曜午後・日曜・祝日
0564-53-5322
〒444-0201 愛知県岡崎市上和田町切戸20 ケントスクエア1階南
営業時間 : 9:00 ~ 21:00(お昼も受付可能) 定休日 : 土曜午後・日曜・祝日
骨盤矯正
産後は骨盤が広がり不安定な状態になっています。この状態のまま放置していると骨盤が歪み、身体への悪影響の原因に繋がります。
さらに産後はお腹や腰回りのたるみなど、体形の崩れは骨盤の歪みが影響していると考えられます。骨盤が開いてしまい内臓が下がる事により「ポッコリお腹」に繋がるなど、キレイなスタイルには悪影響となります。
「キレイなママ」と「健康的な身体」を目指すには、産後骨盤矯正は大きなメリットがあると考えられます。
女性に多い「冷え性」のお悩み。人間の身体は筋肉によって熱を高めるので、冷え性の主な原因は「筋肉量の少なさ」が上げられます。
骨盤との関係性は、身体の土台である骨盤が歪み傾くことで全身の骨格でも異常が生じます。歪みが原因で骨盤・骨格周辺の筋肉の緊張が起き、さらに血流・リンパの流れが悪くなります。
骨盤矯正を行うことで、歪みや傾きが正常になって筋肉の緊張が緩やかになる事で身体が動きやすくなり、熱量が増えて冷え性の改善が期待されます。
代謝も良くなり、太りにくい身体に近づく事も期待出来ます。
当院ではスポーツトレーナー目線のしっかりした運動指導も行えますので、より体質改善に期待ができます。
健康的な身体を維持するには適度な運動が効果的
骨盤状態の向上と共に、あなたに合った運動指導も行えます
姿勢が良くないと思われる方は、歪んだ姿勢をそのままキープしている事が問題と思われます。その原因は身体の土台、中心ある骨盤の歪みが考えられます。
骨盤の状態が整うことで上・下半身のバランスが良くなり、キレイなボディーラインになる事が期待出来ます。
→ O脚になってしまう主な原因として、筋力の低下が考えられます。
骨盤と太ももの骨を繋ぐ内転筋が使えていない、骨盤の後ろの外旋筋群の筋力が弱いためさらに脚が開いてしまう、これらがポイントとなります。
内転筋・外旋筋群はどちらも骨盤と関係性があるので、第一アクションとして骨盤の歪み・傾きを正常にし、骨盤周りの筋肉の緊張を取り除く事が重要と考えられます。
またO脚の方は、正常の方と比べ体感疲労が約4倍にもなると言われています。
骨盤を通じた下半身の正しい強化は、健康的な身体への第一歩として重要と考えられます。