あなたの骨盤のゆがみは何タイプ?骨盤のセルフチェック法!

愛知県岡崎市のアームズ整骨院ロゴ画像

0564-53-5322

〒444-0201 愛知県岡崎市上和田町切戸20 ケントスクエア1階南

営業時間 : 月~金 午前9:00 ~ 午後9:00(お昼も受付可能) 定休日 : 土曜/日曜

あなたの骨盤のゆがみは何タイプ?骨盤のセルフチェック法!

アームズ整骨院のブログ

2020/11/30 あなたの骨盤のゆがみは何タイプ?骨盤のセルフチェック法!

あなたの骨盤のゆがみは何タイプ?骨盤のセルフチェック法!

岡崎市アームズ整骨院です!

 

患者さんから「骨盤のゆがみが気になる」という意見をよく耳にします。
今日は骨盤のゆがみを簡単にセルフチェックできる方法を説明していきたいと思います。

 

骨盤のゆがみとは?

足組イラスト

 

まず骨盤のゆがみとは、日常生活の習慣や癖などによって筋肉や関節に左右非対称の負荷がかかることで、骨盤が異常な非対称になることをいいます。

 

骨盤は上半身と下半身を繋げる重要な役割があります。

 

骨格模型

 

ゆがんだ骨盤のままだと、背骨がまがったり、O脚になったりと上半身にも下半身にも痛みを出してしまいます。

 

側弯

 

ひどくなる前にセルフチェックしてゆがみがあれば、日常生活動作を見直したり、治療院で治療、骨盤矯正をしてもらいましょう。

 

記事【骨盤矯正は男性もやって良いんです!その効果とは】はこちら

 

では骨盤のゆがみのタイプやセルフチェック方法をお話していきます。
骨盤のゆがみは大きく5タイプに分かれます。

 

①前傾タイプ

前傾イラスト

 

前傾とは、漢字の通り骨盤が前に傾いているということです。

前傾タイプは、妊婦さんやぽっちゃりさん、ハイヒールをよく履く方胸とが多く、お尻が突き出た姿勢になりやすいです。

 

一見姿勢が良い様に見えますが、腰の反りが過剰になり、腰骨の関節(椎間関節)や腰の神経が通ってるトンネル(腰部脊柱管)に負担がかかります。
筋肉では腰や前太もも、ふくらはぎが張りやすいのも特徴です。
整形外科的の病名でいうと、若い子は腰骨の疲労骨折(腰椎分離症)、お年寄りでは歩いていると足がしびれてしゃがみたくなる病気(腰部脊柱管狭窄症)になりやすいです。

 

前傾タイプのセルフチェック方法

しゃがみ込みテスト

 

前足の指を真っ直ぐでかかとをつけたまましゃがむことができず後ろにしりもちをついてしまう方は前傾タイプの可能性ありです。

 

②後傾タイプ

後傾イラスト

 

前傾とは逆に、骨盤が後ろに傾いている後傾タイプ。

後傾タイプは筋力の弱くなった高齢者が多かったですが、最近ではスマホなどで背中を丸めることが多い20代、小学生なども多くなってきています。

上半身が後方に下がる状態になってしまうため、背中を丸めて頭を前に突き出す姿勢になることでバランスをとります。

 

その結果、猫背や垂れ尻・垂れ胸の原因にもなるので、女性は特に気になるのではないでしょうか?
膝内側の痛み、ぎっくり腰、肩こり、頭痛などが生じやすいのも特徴です。

 

筋肉では、後ろもも、内もも、首、肩まわりが張ってきやすいです。

病名的には、腰からお尻、足の痛み、しびれる症状(腰椎椎間板ヘルニア)、首から肩甲骨内側、腕が痛くなる症状(頸椎椎間板ヘルニア)、膝がの内側が痛くなる(変形性膝関節症)になりやすいです。

 

記事【椎間板ヘルニアと座り方の関係性とは??】はこちら

後傾のタイプチェック

立位体前屈テスト

 

立位体前屈をして指が床につかない方は後傾タイプの可能性があります。

 

③開きタイプ

骨盤開きイラスト

 

骨盤の左右についているチョウチョの羽みたいな骨(腸骨)が広がるタイプです。

開きタイプは産後に多く、下半身太りや、O脚になりやすいと言われています。

 

О脚

 

産後の方に多く見られる原因として、出産時赤ちゃんが通りやすくするために開いた骨盤がホルモンバランスの影響により、出産後も元の位置に戻りにくく、産前よりも開いた状態になってしまうことが挙げられます。

足を組んだり、あぐらをかいたりなども、骨盤が開きやすくなる原因とされています。

筋肉ではももの外側、ももまえが張りやすくなってきます。

 

開きタイプのセルフチェック法

あぐらテスト

 

あぐらをしたときに股関節の開きが左右違う方は要注意です。

 

④捻じれタイプ

骨盤ねじれイラスト

 

骨盤の左右についているチョウチョの羽みたいな骨(腸骨)が左が前、右が後ろみたいに捻じれているタイプです。

捻じれタイプは同じ足ばかりで足を組む方、身体を捻ったまま作業する方に多い印象です。
身体が捻じれたような姿勢が多く、片側の腰や肩の筋肉が張りやすくなります。

 

側弯

 

捻じれタイプのセルフチェック法

膝かかえ

 

仰向けで膝を胸に抱えたとき、片側だけ股関節の付け根に詰まり感や痛みが出る方は捻じれタイプの可能性ありです。

 

⑤傾きタイプ

骨盤傾きイラスト

 

これは骨盤を正面から見たときに、左右の骨盤の高さが違うのが傾きタイプです。

片側麻痺の方で動かしやすいほうに重心をおくことや、片側の膝、股関節の変形で痛みがある方、片側の腰が痛い方が、痛みをかばうため痛くないほうに重心をおくこと(逃避性歩行)でおこることが多い印象です。

重心をおいてある足、腰の筋肉が張りやすくなります。

 

傾きタイプのセルフチェック法

骨盤模型

 

座った時におしりの骨(座骨)の体重の当たり方が違う方は傾きタイプの可能性があります。

 

今回は骨盤のゆがみタイプを紹介、自分でタイプをセルフチェック法を紹介させてもらいました。
簡単にできるので、ゆがみが気になってる方はぜひやってみて自分の骨盤のタイプを知ってください。
自分でできる簡単な方法の紹介なので、当院で精密に測定すると、タイプが複合していたりするのもよくあります。
精密にタイプが知りたい方はぜひ当院にご来院ください。
ゆがみを修正する骨盤矯正も行っていますよ!

 

アームズ整骨院 院長

鈴木

 

——————————————————————————

【アームズ整骨院】

電話番号 0564-53-5322
住所   〒444-0201 愛知県岡崎市上和田町切戸20 ケントスクエア1階南
営業時間  月~金 午前9:00 ~ 午後9:00(お昼も受付可能)
定休日   土曜/日曜

 

TOP